Panopto(動画配信システム)で発生している不具合について
講義動画収録配信サービスPanoptoにアクセスできない状況が回復し、現在はアクセス可能となりました。
ご不便ならびにご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
📫moodleに関するお問い合わせはこちら↓
問い合わせアドレス:che-moodle@ml.yamanashi.ac.jp (大学教育・DX推進センター)
Panopto(動画配信システム)で発生している不具合について
大学教育・DX推進センター長
塙 雅典
現在(7月2日(水)午前10時)講義動画収録配信サービスPanoptoにアクセスできない状況が続いております。
Moodle上からのPanoptoへのアクセスもできておりません。
原因を調査中ですが、Panopto社によると他大学でも同様の事象が発生しているとの情報が来ています。
復旧見込みについては現時点では不明のため、状況が変わりましたら改めてお知らせをいたします。
ご不便ならびにご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
授業担当教員 各位
※注意点1 バックアップ・リストアについて
==============
◯ 昨年度のコースの移行については、コースバックアップとリストアを行うことにより可能です。
バックアップとリストアの方法についたは、下記サイトを参考として下さい。
バックアップ → コースのバックアップ
リストア → コースのリストア
(「バックアップのリストア(ダウンロードしたバックアップファイルを使って」を参考としてください)
〇 コースをリスアした際にMoodle2024の講義収録配信システム(Panopto)の動画はそのままでは視聴することは出来ません。Moodle2025で視聴するためにはPanoptoの動画をMoodle2024からMoodle2025へのコピーする必要があります。
Panoptoの動画のコピー方法は、下記資料を参照してください。
※注意点2 Panoptoの動画のコピーについて(マニュアル)
〇 学生・教員のユーザデータ追加についての注意点は、下記資料を参照してください。